• Top
  • よくあるご質問

よくあるご質問

お仕事をお探しの方から

ハローワークとは何が違うのですか。
ハローワークは国が設置する機関ですが、「おかやま就職応援センター」は県内就職を支援するために岡山県が設置しているものです。
企業と求職者双方と面談したうえでの丁寧なマッチングを行っていることや、東京・大阪の窓口でUターン・Iターン就職の方のご相談に応じていることなどが、当センターの特長です。
登録料や紹介料などの手数料はかかりますか。
センターの利用に際して、費用は一切かかりません。
予約なしで窓口へ伺っても良いですか。
時間をしっかり取ってお話するため、事前の予約をお願いしています。
事前に、相談希望の窓口へお問い合わせください。
予約なしでお越しいただいた場合、予約状況によっては、お待ちいただいたり、当日のご対応が難しい場合があります。
各窓口の電話番号、メールアドレス等は「窓口へのアクセス」のページをご覧ください。
初回面談は電話でも良いですか。
初回面談は、原則対面で行います。
求職者の方のご経験やスキル、就職にあたってのご希望はもちろんのこと、雰囲気や人柄も踏まえた丁寧なマッチングをさせていただくためです。
ただし、遠方の方はオンライン(Zoom)でも対応しています。
初回面談は土日には行っていませんか。
岡山本部及び大阪の窓口は、平日のみの対応となります。東京の窓口は、一部土日・祝日でも対応しています。
現在お勤め中などで窓口への来訪が難しい場合は、オンライン(Zoom)での対応も行っています。
また、登録完了後は、メールや電話でご相談に対応しています。
初回面談申込みフォームの項目は、すべて入力しなければなりませんか。
スムーズな面談・登録・求人のご案内につなげるため、必須項目はすべて入力が必要です。
入力に際して、ご不明な点がございましたら、面談を希望する窓口へお問い合わせください。
各窓口の電話番号、メールアドレス等は「窓口へのアクセス」のページをご覧ください。
初回面談の際に持っていくものはありますか。
特にお持ちいただくものはありません。
もし既存のものがあれば、職務経歴書や履歴書をお持ちください。
駐車場はありますか。
駐車場はありませんので、近隣の民間のパーキングをご利用ください。
岡山本部は、県庁駐車場が1時間無料でご利用いただけます。
初回面談へは、どのような服装で行けば良いですか。
面接ではありませんので、ラフな服装で大丈夫です。
初回面談の時間はどのぐらいですか。
概ね、30分から1時間程度です。
相談に対応してくれるコーディネーターの方は担当制ですか。
担当のコーディネーターが、就職決定まで一貫してサポートします。
登録の有効期限はありますか。
センターへご登録いただいてから1年間です(更新制)。
登録の更新を希望されない場合のほか、登録期間中に採用が決まった場合や、ご自身の都合で就職活動を休止・中止したい場合などには、登録を解除させていただきます。
再度の登録をご希望する場合は、改めて登録の手続きを行っていただく必要があります。
相談したいときは、毎回窓口へ行かなければなりませんか。
初回面談の際は窓口へお越しいただく必要がありますが、登録完了後は、原則メールや電話でご相談に対応しています。
現在、岡山県外に住んでいて、岡山県の窓口に行きづらいのですが。
岡山のほか、東京と大阪にも窓口があります。詳しくは「窓口へのアクセス」のページをご覧ください。
いずれの窓口も遠方の場合は、オンライン(Zoom)での初回面談にも対応しています。
また、登録完了後は、メールや電話でご相談に対応しています。
職務経歴書を書いたことがないので、不安です。
職務経歴書や履歴書などの書き方指導や添削も行っています。
不安なことがあれば、担当のコーディネーターへご相談ください。
学生なのですが利用できますか。
各窓口の「大学生Uターン就職コーディネーター」が、就職活動のお悩み相談に応じています(登録不要)。まずは、お近くの窓口へ電話又はメールでお問い合わせください。
また、大学4年生の6月以降の方には、求人のご案内も行っています(登録が必要)。
各窓口の電話番号、メールアドレス等は「窓口へのアクセス」のページをご覧ください。
65歳なのですが登録できますか。
ご登録いただけますが、センターでは正社員又は正社員への登用があるフルタイムの求人しか取り扱っておりません。
55歳以上の方については、厚生労働省受託事業である「おかやまシニア就業サポートデスク」がご利用いただけます。
在宅ワークや内職の求人はありますか。
在宅ワークのものは、現在取り扱いがありません。
内職は雇用でないため、センターでは取り扱っておりません。

企業の方から

ハローワークとは違うのですか。
ハローワークは国が設置している機関ですが、「おかやま就職応援センター」は県内企業の人材確保のため、岡山県が設置しているものです。
求人をお預かりするだけでなく、企業様のニーズをしっかりお伺いし、丁寧なマッチングをさせていただきます。
「おかやま暮らし相談センター」には登録しているのですが、これとは違うのですか。
「おかやま暮らし相談センター」は、岡山市をはじめとする県内7市町が設置している機関です。「おかやま就職応援センター」とは別の機関になりますので、ご登録や手続きなどは別となります。
登録料や成功報酬などは発生しますか。
センターのご利用に際して、費用は一切かかりません。
センターへの登録はどのようにすればよいですか。流れを教えてください。
まずは企業面談予約をお申込みください。
その後、岡山本部に面談をいただき、センターへの登録完了となります。
来所が難しい場合には、オンライン(Zoom)での面談も可能です。
大阪や東京の窓口でも登録できますか。
企業登録は、岡山本部のみで行っています。
センターへ求人を出したいがどうすればよいでしょうか。
センターへのご登録がまだの企業様であれば、まずはセンターへご登録ください。ご登録いただけるのは、岡山県内に就業場所がある企業・団体等です。
また、お預かりできる求人は、正社員又は正社員への登用があるフルタイムのものです。
センターへご登録いただいている企業様であれば、お送りしている「求人提出専用URL(電子申請システムURL)」からご提出ください。
センターへは登録しているが、求人提出専用URLが分かりません。
岡山本部へお問い合わせください。
岡山本部の電話番号、メールアドレス等は「窓口へのアクセス」のページをご覧ください。
(求人提出専用URLは、2020年度に開設したものであるため、それ以前からご登録いただいている企業様にはお知らせできていない場合があります。)
自分の会社がセンターに登録があるかどうかを確認したい場合はどうすればよいでしょうか。
岡山本部へお問い合わせください。
岡山本部の電話番号、メールアドレス等は「窓口へのアクセス」のページをご覧ください。
登録のための面談は、どのような部署や役職の職員が行けばよいですか。
部署や役職は問いません。
採用担当者の方や、採用を予定している部署の方など、お出しになりたい求人についてよくご存知の方に来ていただくとスムーズです。
登録のための面談の際に持っていくものはありますか。
既存のものがありましたら、企業紹介のパンフレット1部と、ハローワークやホームページ等で掲載している求人をお持ちください。
登録のための面談はどのぐらいですか。
概ね、30分から1時間程度です。
駐車場はありますか。
駐車場はありません。近隣の民間のパーキングか、県庁駐車場をご利用ください。県庁駐車場は1時間無料でご利用いただけます。
提出した求人の紹介有効期限はありますか。
紹介有効期限はありません。企業様から取り消しのご連絡がない限り有効です。
求人の内容に変更があった場合や取り消しの場合は、岡山本部までご連絡ください。
派遣の求人も出せますか。
センターでお預かりできる求人は、直接雇用のみに限らせていただいています。
アルバイトの求人も出せますか。
センターでお預かりできる求人は、正社員又は正社員への登用があるフルタイムの求人のみに限らせていただいています。

その他

岡山県出身ではないのですが、メールマガジンに登録できますか。
大歓迎です!岡山県での就職を考えている方、ふわっと移住に憧れのある方、試しにメールマガジンを受け取ってみようかなという方、ぜひご登録ください。
メールマガジンではどのような内容が配信されますか。
次のような、岡山県での就職にお役立ていただける情報を配信しています。
社会人(転職希望者)向け:県内企業からセンターに届いた求人情報や、県や市町村などが実施する就職イベント・移住イベントなど
学生・保護者向け:県や市町村などが実施する、学生・既卒向けの就職イベント、保護者向けのセミナーなど
メールマガジンに登録しているメールアドレスを変更したい。
変更後のメールアドレスで、改めてお申込みください。
社会人(転職希望者)向けはこちらから
学生向けはこちらから
保護者向けはこちらから
メールマガジンの登録を解除したい。
メールマガジンを配信しているメールアドレス宛に、解除を希望する旨をご返信ください。
再度の登録をご希望する場合は、改めてお申込みください。
社会人(転職希望者)向けはこちらから
学生向けはこちらから
保護者向けはこちらから
メールマガジンが届かなくなった。
携帯電話の機種変更に伴い、メールアドレスの変更等は生じていませんでしょうか。
ご利用可能なメールアドレスで、改めてお申込みください。
社会人(転職希望者)向けはこちらから
学生向けはこちらから
保護者向けはこちらから
メールマガジンの配信終了のお知らせが届いた。
学生向け・保護者向けメールマガジンをご利用中の方については、ご登録いただいている就職予定時期を過ぎた方に対して、メールマガジン配信終了のお知らせをお送りしたのち、登録を削除させていただいています。
引き続き配信をご希望の場合は、お手数ですが、改めて
「学生向けメールマガジン」又は
「保護者向けメールマガジン」のページからお申込みください。