• Top
  • センター利用者の声

センター利用者の声

40代男性 Mさん (茨城県から移住・転職)

実際にセンターを利用してどうだったか

転職活動は楽しいことより、つらいことのほうが多かったのですが、私の不安を理解してくださり、いつも親身になって相談にのって、支えていただけたことがとても嬉しかったです。
私のこれまでの業務経験、働き方についての希望を考慮していただいたうえで、じっくりと応募先の企業選びや、応募書類のレビューをしてくださいました。
安心して相談することができました。

岡山での暮らしはどうか

妻も子供たちも私も、自然や地域の方たちとのふれ合いの多い暮らしを楽しんでいます。夏は草刈り、冬は雪かきなど、近所や地域の方たちとの共同作業です。
楽ではありませんが、これが自然の中で暮らすということなのかと初めてわかりました。
私たち家族にとって、理想的な暮らしだと感じています。

40代男性 Mさん (大阪府から移住・転職)

利用してよかったこと

私は大阪府で働きながらの転職活動でしたので、岡山県の求人情報を一人で集めるのは難しい状況でした。センターでは求人を集めるだけでなく、その中から私のキャリアや要望に合った求人情報を紹介いただけるので効率的に転職活動ができました。
また、職務経歴書などの応募書類作成も不慣れでしたが、表現方法をアドバイスいただき、大変心強かったです。

実際入社してみてどうだったか

求人票と相違のない仕事内容、労働時間です。職場の皆様には温かく、陽気にいろいろなことを教えていただいております。(仕事、買い物、地理、町の人たちのことなど)

なぜ移住を決意したのか

新しい仕事にチャレンジしたくなったとき、これまでのライフスタイルを変えればもっと仕事の選択肢も増えるのではと思ったのがきっかけです。

岡山の暮らしはどうか

気候や交通については事前に「移住相談会」に参加させていただき、リアルなお話を伺っておりましたので、ギャップも少なく生活ができております。
ご近所の皆さんにも、温かく接していただいております。
大阪に比べて人との距離感は少しだけ近いですが、私にとっては心地良いです。
わからないことや困ったことがあって、家を訪ねても嫌な顔ひとつせず、親身になって助けていただいております。

20代女性 Kさん (大阪府から移住・就職/大学生時に利用)

センターを利用した感想・利用してよかったこと

自分が働きたい場所が自分に向いているかを客観的にアドバイスしてもらえ、最終的な決定打のひとつになりました。
モチベーションが落ちた時には親身に相談に乗っていただき、学生支援センターとこちらのセンター二本柱で就活を乗り切れたと思います。

実際に入社してみてどうか

仕事自体楽しいことばかりでは決してありませんが、周りの人間関係に恵まれ同期とは毎月一度の食事会をして各々の職場の情報交換をしています。休みづらい雰囲気もなく、有給も積極的に取れています。

20代女性 (大阪からUターン・転職)

センターを利用してよかったこと

初めての転職で何から始めればよいのか分からず不安でいっぱいだったのですが、今の時期に何をすべきか、これからどういった段階で進んでいくかなどを丁寧に教えていただきました。
また、いつもメンタル面も気にかけてくださり、仕事をしながらの転職も乗り切ることができました。本当に感謝しています。

転職を決意したきっかけなど

慣れ親しんだ地元で生活したいと思ったから。

不安だったこと

仕事をしながらの転職ということもあり、時間の確保ができるか不安でした。特に、前職がシフト制のため面接などの時間調節がうまくできるか不安でしたが、事前に伝えてくださったこともありスムーズに日程調節を行うことができました。

岡山の暮らしはどうか

やはり地元ということもあり安心感があります。
就業時間が規則的になったため、ワークライフバランスが整い、ゆとりのある生活を送ることができています。